60期生修学旅行

 午後4時過ぎにホテル矢太楼本館に到着、午後5時から約1時間、平和学習を行いました。原爆被爆者の森田博満さんの講話を聴きました。

 『100分の1秒の命』という演題のお話でした。森田さんは10歳の時に被爆しました。外から家の玄関に入った瞬間に、電気スパークのようなオレンジ色の光と爆風に包まれ、5mほど吹き飛ばされ、気を失ったそうです。家に入るのが『100分の1秒』遅かったら、自分の命はなかったとおっしゃいました。

 家の外にいた兄弟や友人は、まともに爆風を受け、尊い命を失ったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

60期生修学旅行

 館内には、たくさんの千羽鶴が展示されています。多くの人の祈りが込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2

60期生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長崎原爆資料館の見学をしています。

 生徒たちは、長崎型原爆(ファットマン)の実物大の模型を見て、「この大きさの爆弾で、これだけ多くの命を奪ったのか!」と、改めて原爆の恐ろしさを感じたようです。

60期生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 原爆投下当時の地層がそのまま保存されています。

 生徒たちは真剣に見学をしていました。

60期生修学旅行

 原爆落下中心碑の前で、『都島中学校平和を祈る集い』を行いました。

 原爆により、多くの尊い命が奪われました。犠牲者の方のご冥福をお祈りする黙とうを行いました。その後、生徒代表による「都島中学校平和宣言」を行いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 1,2年生 中間テスト
5/22 1,2年生 中間テスト
PTA実行委員会
5/23 2年生 絵本の読み聞かせ
3年生 歯科検診
5/24 2年生 遠足
5/27 全校集会 教育実習開始
PTA予算総会