3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

5月21日 3年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の技術の授業では、パソコン教室で行っています。
担当の先生が模範で示した後、生徒たちが課題に取り組んでいきます。
ICTの活用とは、タブレット端末だけではなく、パソコン教室も活用することで、効果的に学習が進められます。

5月21日 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、修学旅行代休明けで今日から通常授業です。
国語の授業では、協働的な学習を取り入れています。
グループ学習は、学習課題に対して少しの時間、個人で考え、その後グループで話し合い、お互いの考えを比較して、最後にクラス全体で共有するものです。
個別の知識・技能や思考力・判断力・表現力、学びに向かう力や人間性等が身についていきます。

5月20日 図書室 自主勉強&読書

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後の図書室では、1年生が中間テストの勉強をしていました。
数学の問題集を熱心にしていたり、勉強方法の本を読んだりしています。
中学生になって初めての定期テストに意気込んでいます!

5月20日 中間テスト1週間前

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から、中間テスト1週間前です。基本的に部活動はお休みとなります。
テスト対策として、計画的に勉強しましょう!
お家でなかなか集中して学習ができない人は、図書室を活用しましょう!
毎日、17時まで開館しています。
今週金曜24日は「YLR〜自主学習会〜」も行います。目標が達成できるように頑張ろう!

5月20日 大繩練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、競技種目「大縄跳び」の練習を行っています。
各クラスが互いに競いながら、回数を増やしています。
並び方や縄の回し方など、担任の先生や生徒たちからアドバイスが飛び交っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 眼科検診 生徒議会
5/22 尿検査(二次)
5/23 尿検査(二次)
5/24 歯科検診(2年) 学年練習
5/25 心臓検診(二次)
5/27 中間テスト 教育実習(〜6/14)