創立記念日 SINCE 1952.6.18

3年修学旅行 昼食タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長野県 梓川SAです。
今から昼食です。
他校も昼食時間みたいで、隙間をねらって昼食場所を確保します。
いただきます。
ごちそうさまでした。

梓川サービスエリア 昼食

日本で6番目に長いという恵那山トンネルを抜け、さらに車窓からは富士山に次ぐ高峰である北岳を遥かかなたにながめ、梓川サービスエリアに到着しました。
待ちに待った昼食です。みんな元気な笑顔です。
早朝よりのお弁当づくりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 修学旅行 2回目 休憩

15分遅れで出発しました。ほぼ順調です。
画像1 画像1 画像2 画像2

恵那峡サービスエリア

車窓からは、木曽御岳が見え、ガイドさんからもこの分なら、午後のアルプスはよく見えると、お墨付きをいただきました。
多賀でもいっしょになった学校とまた、同じになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バス内です

走行中は写真を撮れないので、トイレ休憩から戻ったところです。
ここからは、しばらくオヤツ解禁です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31