☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

R1.05.21(火)外国語活動_5年

画像1 画像1
What 〜 do you like?
C-NET Brandon Escamilla により、5年生が英語学習に楽しく取り組んでいます。

5月21日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、「食パン、いちごジャム、牛乳、豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、ミックスフルーツ(缶)」でした。
 
 大阪市の学校給食のパンは、コッペパン、食パン、黒糖パン、レーズンパン、ライ麦パン、パンプキンパン、おさつパンの7種類です。
 このうち、コッペパンと食パンは「基本配合パン」と呼ばれ、小麦粉、砂糖、ショートニングのほか、パンの製造に必要な材料のみ使用しています。このことから、基本配合パンにのみ、マーガリンやいちごジャムなどがつけられています。
 その他のパンには黒糖やライ麦粉、レーズン、かぼちゃペーストなどが、パンの種類に合わせて配合されています。

R1.05.21(火)校庭の四季

画像1 画像1
いま、葛城山はツツジが満開ですが、本校では
ニオイテンジクアオイの花が校庭に咲いています。別名、カトリソウ(蚊取り草)とも呼ばれ、芳香性があります。

可憐な花が咲いていますが、葉からはハーブのような香りがあり、虫よけ効果があるようです。

国際クラブ開級式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日、本校の国際クラブの開級式がありました。ムグンファの会に参加する児童、ワールドクラブに参加する児童が集まり、今年度から新たに加わった仲間を歓迎しました。それから、みんなで昨年度の活動をまとめた動画を見たり、歌を歌ったりしました。
 韓国・朝鮮、中国、ベトナム、パキスタンなどの国にルーツをもつ仲間が集い、これから様々な国のことについて学んでいきます。自身のルーツと、仲間を大切にしながら1年間がんばってほしいと思います。
 ご多用のなか、開級式に来てくださった来賓のみなさま、保護者のみなさま、ありがとうございました。

5月20日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、「ご飯、牛乳、きびなごてんぷら、豚汁、わかたけ煮」でした。

きびなごは、体側に美しい銀色と青の帯を持ち、成魚の体長は10cmほどの小さな魚です。関東及び山陰沖以南、中部太平洋やインド洋に広く分布します。春から初夏にかけて産卵のために海岸に押しよせ、漁獲量が増えます。この時期は脂がのり、旬となります。
 きびなごの名称の由来は、鹿児島県南部では「帯」のことをキビということから、小魚の体側中央部にある青白色の模様を帯とみて、「帯(きび)の小魚(なご)」と呼ばれるようになったのがはじまりとされています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/25 土曜授業・はぐぴー対面式