★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

6年生 瓦に名前を書きました。

5月23日、6年生は、校区の安泉寺を訪問しました。安泉寺は、現在大屋根の吹き替え工事をしており、次の新しい瓦に6年生が墨で名前を書かせていただきました。子どもたちが書いた瓦は、今後100年以上安泉寺の屋根を守っていきます。100年後も、書いた名前は残っていくそうです。とても貴重な経験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 2回目の町探検にいきました。

今日、2年生は2回目の町探検で、商店街や桃谷1丁目あたりを見て回りました。自分の知っているお店や見つけたお店をワークシートにいっぱい書き込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 そろばん学習はじまりました。

今日、4年生は始めてそろばんの学習をしました。玉の動かし方を教えてもらい、簡単な読み上げ算をしました。みんな、鉛筆を片手に持って、一生懸命頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金) 休み時間も頑張ってます!

運動会本番まで、あと1週間ほどになってきました!

保健体育委員会は、ラジオ体操・整理体操の練習
5,6年生は、団体演技の練習

休み時間にもがんばる姿がたくさん見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木) 5・6年 体育

画像1 画像1
みんな運動会の練習を頑張っています!!
5・6年生は、縄跳びを使っていろんな技に挑戦しています!!
本番は、素晴らしい演技にご期待ください!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31