★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

5月16日(木) 運動会の練習

低学年は、運動場に出て練習をしています。

音楽に合わせて、リズムよく踊りました♪♪
隊形移動もしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(水) 運動会の練習2

5,6年生の練習の様子です。

なわとびを使って、たくさんの技に挑戦しています!
二人技も練習しました。息を合わせて何度もトライ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(水) 運動会の練習1

今週から各学年、運動会の練習が始まっています。

3,4年生の練習の様子です!!
動きは大きく力強く、を意識して取り組んでいました。
声もよく出ていて、隣の校舎まで響いていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(火) 2年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、生活科で野菜の苗を植えました。
おくら、ピーマン、ミニトマト、えだまめなど、自分が育てたい苗を選び、育てます。優しく土をかぶせて「大きくなりますように」と心を込めながら鉢に植えていました!!
毎日、しっかり水をあげてくださいね!!

5月14日(火) 4年社会見学

今日は4年生が、柴島浄水場へ社会見学に行きました。

大阪市の水のしくみについて、たくさん学びました!
何度もろ過をすることで、安全できれいな水を届けていることを知って・・
「家から出る水は勝手に出てくるんじゃなくて、ここできれいにしてくれてるんやな!」

また、みんなの家の下を通る水道管の実際の大きさを体験!!
「背伸びしても届かないくらい大きいな。びっくり!」

さらに、会議室では楽しいDVDを見た後、ろ過の実験をしました。
係の人の話をよく聞いて、グループごとに協力して行うことができました!

学校に帰って、社会の勉強に生かしましょうね♪
柴島浄水場のみなさん、今日はありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31