朝の工事現場
朝の工事現場の様子です。西館の屋上から見た写真です。
4階上部が型枠で覆われ、鉄筋も見えています。もうすぐ4階部分の組み立ても終わりそうですね。 ![]() ![]() 5月23日(木)![]() ![]() 今朝もまぶしい太陽が大地を照らしていますが、朝の空気はとてもさわやかです。 まだ5月なのですが、近畿地方でも真夏日になる地域があるそうです。この暑さには、まだまだ体がついていくことができない人も多いと思います。熱中症には十分ご注意ください。 下の写真は、午前7時現在の温度計です。気温22度、湿度48パーセントです。湿度が低い分さわやかな感じがします。 朝のニュースで、熱中症になる場所で一番多かったのが、室内という結果が報告されていました。お家や教室にいても熱中症になることがあるということです。こまめな水分補給が大切ですね。 ![]() ![]() 60期生修学旅行
朝食は、パン食でした。
日ごろよりは、食事の時間はゆっくりとできたのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 60期生修学旅行
2日目の朝食の様子です。
この日も大皿に人数分のおかずが盛り付けられています。 日ごろ朝食をしっかりと食べていないのか、「量が多すぎて食べきれない」と言っている人が多かったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 60期生修学旅行![]() ![]() 長崎の夜景は世界新3大夜景と言われています。他の2つは、モナコと香港です。 この日は、港に中国の客船が停泊していました(上の写真の真ん中あたりの台形の部分が客船です)。夜遅くに出港していきました。 下の写真は、日の出の様子です。気温が上昇する予感をさせるような明るさです。 ![]() ![]() |
|