3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

4月17日 明日の全国学力・学習状況調査について

画像1 画像1
明日3年生は、全国学力・学習状況調査を実施します。
調査の目的は、
・義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る
・学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる
・そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する
こととあります。
文部科学省からのリーフレットをご参照ください。

4月17日 今日の給食

画像1 画像1
メニューは、
煮込みハンバーグ、コーンスープ、さんどまめのサラダ、ヨーグルト、食パン、いちごジャム、牛乳です。
中学生は体を形成する大切な成長期です。活動量も多いので、1日3回栄養バランスのよい食事をとって、健康で丈夫な体をつくりましょう!

4月17日 2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の音楽の授業では、「夢の世界を」の歌唱を学習しています。
歌唱の活動を通して、曲想と音楽の構造や歌詞の内容及び曲の背景との関わりを理解することをねらいとしています。
アルト、ソプラノなどに分かれて練習しています。

4月16日 3年生 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の保健体育の授業では、集団行動を行っています。
さすが3年生!ひとつひとつの行動がすばやく、正確に行えています。
元気のいい行進やキビキビとした整列隊形がみられます。

4月16日 2年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語では、be動詞の単元を学習しています。
ワークシートとスライドでのドリル活動を行うことで文法事項の定着を図っています。
さらに、場面設定をして、学んだ英語を使って言語活動を行っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 中間テスト 教育実習(〜6/14)
5/28 中間テスト
5/29 耳鼻科検診(2年、3年2・3組)
5/30 全体練習
5/31 歯科検診(3年) 学年練習

横堤中だより

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

その他