ふじ棚
藤棚の定点観察です。種子が次第に大きくなってきています。どの程度大きくなるのでしょうか。楽しみですね。
![]() ![]() 朝の工事現場
西館4階から見た南館の工事現場です。
4階よりもはるかに高く足場が組まれています。 4階部分は、型枠でしっかりと組まれ、鉄筋も屋上に向かって伸びている部分もあります。もうすぐ、南館の形が出来上がります。素晴らしいことですね。 ところで、昨日、工事が始まる当初からお世話になった中道組さんの現場監督さんが転勤のごあいさつに来られました。1年半南館の工事に携わってくださった方の転勤ということで、とても寂しい気持ちで一杯です。ことあるごとに、「生徒さんのために立派な校舎をつくります」と、強い決意を示してくださっていました。私たち学校関係者と工事関係者とそれぞれの仕事は異なりますが、同じ『都島中学校』の中で、ともに「学校を作り上げる」というお仕事をした仲間の異動、とても寂しさを感じます。監督さんが新しい現場でご活躍されることを教職員、生徒一同、お祈りしたいと思います。 ありがとうございました。竣工式にはぜひお越しください。生徒と共にお祝いをしたいと思います。 ![]() ![]() 5月21日(火)
皆さま、おはようございます。
奈良では、昨夜からの雨で『大雨洪水警報』が早朝まで発令されていました(現在は解除)。大和川は川岸を超える勢いで上昇していました。 大阪でも現在、雨が降っています。 西館4階から見た東の空は、分厚い雲に覆われて太陽の存在がわからないほどです。 この後は、お天気は回復するそうです。 1,2年生は今年最初の1学期中間テストが行われます。全力で正々堂々取り組みましょう。健闘を祈ります。 ![]() ![]() 60期生修学旅行
大村湾パーキングエリアで昼食をとりました。
ハート形のモニュメントが一杯あって、その前でポーズをとっている人がたくさんいるそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 60期生修学旅行
のぞみ97号は10時27分に博多駅に到着しました。
堀川観光バスのガイドさんがホームまで迎えに来てくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|