音で学び合い!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年5月29日(水)4年 音楽
「いろんな木の実」の曲に合わせて、リズム伴奏を考えます。グループの子どもたち同士での学び合い!いろんな手拍子が聞こえてきます。曲が流れると自然と体が動きます!次回は楽器も決めて、Let's enjoy!

たてのつながりから学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年5月29日(水)たてわり活動2

つながりからの学び!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年5月29日(水)たてわり活動
2時間目はたてわりで集まりました。各学年の混じったチームの顔合わせを行いました。桜のリーダーは1年生のお迎えに活躍しました。今年一年は、このメンバーで様々なたてわり活動を行い、たてのつながりを強めます。子ども同士が学び合うひとつの場となること間違いなしです!リーダーを中心にがんばろうね!

みんなでつくるG20!

画像1 画像1
令和元年5月29日(水)モーニングコラム5
お知らせです!今朝の朝刊にあるように、6月27〜29日の3日間は中ふ頭駅ではニュートラムからの下車ができません!みなさん!お気をつけください。
G20が行われるために、地域住民のみなさんの多大なご協力があることを忘れないでほしいですね。

自分の命は自分が守る!

画像1 画像1 画像2 画像2
令和元年5月28日(火)防犯訓練

今日の訓練は不審者から自分の命を守る訓練です。前回の地震や津波は相手が自然でありましたが、今回の相手は人間です。
今から18年前、2001年6月8日、大阪教育大学付属池田小学校で刃物を持った犯人が学校に侵入して、児童8名命が奪われ、13名の子どもと2名の教職員が傷つけられるというとても悲しい事件がありました。そして、今日、今から数時間前には他都市で登校中の児童や大人への殺傷事件が起きました。
このような事件が二度と起きないように、今日のような訓練をして、みんなの命を守っています!
学校では教職員が、家では保護者が、地域では地域の人が、子どもたちを守ります!しかし、いつもいつも守ってくれる大人が子どもたちのそばにいるとは限りません!
だからそこ、大切なことは、
「自分の命は自分が守る」ことです。

「いかのおすし」とは
知らない人について(いか)ない、
知らない人の車に(の)らない、
連れていかれそうな時は(お)おきな声をだす、
危ない時には、(す)ぐ逃げる、
何かあったら、すぐ(し)らせる。

警察の方からは、子どもたちへの指導だけでなく、教職員にも今回指導の目的やポイントをお話しいただきました。
自分の命は自分が守る、となりの人の命を大切にすることを忘れてはいけません!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 なかよしタイム・さくらスマイル
6/4 委員会活動・こどもサポート
6/5 代表委員会・さくらスマイル
6/6 修学旅行(6年)・給食試食会・さくらスマイル・こどもサポート
6/7 修学旅行(6年)・・C−NET(2−3、5−1、3−1、5−2、5−3)・心臓検診(2次)・こどもサポート

学校だより

ほけんだより

給食だより

食育だより

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校要覧

食物アレルギー