令和7年度が始まりました。池島小学校創立50周年よろしくお願いします。

時刻と時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は算数の授業で、時刻と時間の学習です。数直線を使って時間を求めます。時の長さを表すのが時間であることに気づくのはなかなか難しいです。

発芽の条件

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科の授業で、種子の発芽の条件について学習していました。種子が発芽するのに必要なのは、温度?空気?水?どれなのでしょう。条件を変えて実験するにはどうするといいかを話し合っていました。

生き物はいるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が生き物の観察に中庭に行きました。池の中にメダカやコイ、アメンボを見つけたり、山に花が咲いてるのを見つけたりしていました。

学習参観2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、図工で美味しそうなジュースつくりです。パスでしっかり塗り込み、きれいに仕上げています。

学習参観3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、すいせんのラッパの音読です。登場人物になりきって音読し、聞いた人がよかった所を教えてくれます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 創立記念日    SC来校 (集会)
6/4 .なわとび(20分休み)
6/5 代表委員会 内科検診 5・6年(13:30〜) ごみ出前授業 4年(2・3限)
6/6 たてわり班会議(2時間目) 委員会 なわとび(20分休み) いきいき百歳体操 プール更衣室(運動委員会掃除)
6/7 歯科検診 1・2・3・4年 池島タイム