鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和7年度(2025年)創立58周年を迎えます。「やさしくたすけあう今津小学校」(令和7年度・児童会スローガン)をめざします!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
最新の更新
素敵な光が・・・
3・4年 民踊体験(2) ≪盆踊り大会に向けて≫
3・4年 民踊体験(1) ≪盆踊り大会に向けて≫
スポーツテスト(新体力テスト)研修会
2年生≪まちたんけん2≫
5年 家庭科「卵と青菜をゆでよう」
1年 図工科「はさみとのりを使って」
6年 歯と口の健康教室
4年 学習園の観察
児童朝会 ≪安全パトロール≫
PTA予算総会
1年 学校たんけん
2年生≪まちたんけん≫
4年 遠足 ≪大阪市立科学館≫(2)
4年 遠足 ≪大阪市立科学館≫(1)
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
素敵な光が・・・
矢印の先に見える淡い黄緑色の光は、何だか分かりますか?―そうです。ほたる池で発行しながら飛んでいるほたるです。毎晩すでに、数匹のほたるの可憐な光を見ることができます。
6月8日(土)の「ほたるの夕べ」には、「光の乱舞」が見れることを楽しみに、ぜひお越しください。
3・4年 民踊体験(2) ≪盆踊り大会に向けて≫
上の写真は、4年生です。
3・4年 民踊体験(1) ≪盆踊り大会に向けて≫
6月3日(月)、3年生と4年生が今津連合女性部の方から民踊を教えていただきました。とてもノリの良い「よさこい 総踊り うらじゃ」をはじめとして、「鶴見音頭」「河内音頭」「炭坑節」など、見よう見まねで踊りながらもマスターしていきました。
8月2日・3日に本校で行われる盆踊り大会には、ぜひ参加して踊ってほしいですね。
上の写真は、3年生です。
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
88 | 昨日:174
今年度:4063
総数:353441
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/3
6年生 遠足予備日
3年生 民謡体験
4年生 民謡体験
6/4
心臓検診2次
クラブ活動
スポーツテスト3年生・5年生
6/5
2年生遠足予備日
学校美化日
スポーツテスト1年生・6年生
6/6
内科検診1年生・6年生
3年生 鶴見図書館見学
スポーツテスト2年生・4年生
尿検査2次
6/7
内科検診2年生・5年生
6/8
土曜授業:今小まつり
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
報道発表資料
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
家庭学習応援サイト
子供の学び応援サイト(文部科学省)
おうちで学ぼう! NHK for School(NHK)
プリントひろば
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
校時表
学校安心ルール
学校便り
学校便り 5月号
学校便り 4月号
3月号
学校評価
平成29年度 生徒指導上の諸問題に関する調査結果
学校協議会
平成30年度 第1回学校協議会 実施報告
平成30年度 第1回学校協議会 開催のお知らせ
平成29年度 第3回学校協議会 実施報告
運営に関する計画
平成30年度 学校関係者評価
平成30年度 運営に関する計画 最終評価
平成30年度 運営に関する計画
平成29年度 学校関係者評価
平成29年度 運営に関する計画 最終評価
全国学力・学習状況調査
平成30年度 調査結果
平成29年度 調査結果
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成30年度 調査結果
平成29年度 調査結果
校長経営戦略支援予算(加算配布)
平成30年度 校長経営戦略支援予算(加算配付)実施計画
平成30年度 校長経営戦略支援予算(加算配付)配付申請書
携帯サイト