どんなたんけんになるのかな!今週23日に校区たんけんする準備をする子どもたち!花の町コースとコスモコースに分かれてたんけんします!メンバーの役割分担や行きたい場所の確認、チームの約束などを話し合っています。当日は保護者のみなさんのサポートもあり、感謝しています!ぜひ一緒に学びをつくりましょう!よろしくお願いします! どんどん大きく!アサガオが週末のあいだに一気に成長しました!ふたばがいくつも出ていました。子どもたちはうれしさと感動で楽しくスケッチしました。葉っぱの様子や茎の様子をていねいに観察する子どもたち!これからの成長が楽しみですね! 聴こえるかな?ヘッドホンをあてて、静かに音を聴きます。2種類の音域を聞き分け、鳴ったらスイッチを押し続けます。子どもたちは、説明を、しっかりと聴いて、友達のことを思いやりながら検診を受けることができました。ここでも「3つの風船」をふくらませます! 任せたよ!とってもいい空気をつくりあげた子どもたちが去った後の体育館では、代表委員会メンバー全員に私から認証状を手渡しました。認証式では時間の関係で代表の子どもにしか渡せなかったため、あとになりましたが一人一人に手渡しました。どの子も今日頑張ったことに敬意を表し、これからの仕事に頑張って欲しい思いを込めて渡しました。代表委員として、みんなをリードし、自分のために自信を持って欲しいです!任せました!みなさん! 学び合いの空間!今日は今年度前期の代表委員会認証式がありました。今回からは、一人一人が自分の言葉で自己紹介をしました。どの子どももノー原稿で、自分らしく伝えました。声の大きさや張りに気持ちがこもっていて、とても素晴らしい自己紹介でした。「自分で考え、自分から動く!」をそして、「失敗を恐れず、チャレンジする!」を見事に実践した子どもたちでした。また、そのメッセージを受け止めていた他の子どもたちの態度も素晴らしかったです。話す人の顔を見て、当然0の声で、しっかりと相手の言葉を受け止めていました。まさに「自分も人も大切にする!」子どもたちでした。 実は「振り子と法則」というものがあります。それは、自分の話を聞いてもらうには、相手の話をしっかりと聴く必要があります。「聴いた分だけ、相手も聞く」ということです。今日の子どもたちはまさに「振り子の法則」の通り、相手の話をしっかりと受け止めて、自分の考えを伝えることができました。 今年の研究テーマである「子どもが学ぶ、子ども同士が学び合う!」の通り、子どもたちは学び合う空間を自分たちでつくることができました! |
|