創立記念日 SINCE 1952.6.18

2年 授業風景(技術)

画像1 画像1 画像2 画像2
エネルギー変換の実習でエコキューブラジオ3を製作しています。細かな部品の取り付けを丁寧に行っています。班の友達とお互いに極性が合っているかを確認していました。

1年 学年集会(5月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週水曜日に1年生は学年集会を行っています。29日から委員長が司会をして学年集会を運営しています。

3年生 学年集会(5月31日)

画像1 画像1
修学旅行が先週の金曜日にあったので久しぶりの学年集会でした。平岡先生から足し算の法則との引き算の法則の話がありました。よく事態の改善のために何かをするということは行われていますが、何かを削るということも方法の一つとしてあります、参考にして下さいとのお話でした。

2学年より 体育大会学年練習(2回目)について

5/30(木)5〜6限目、2年生は体育大会の学年練習(2回目)でした。

まず、入場行進・開会式・校歌斉唱・準備体操・閉会式等の練習をしました。

次に、2年学年種目「綱引き」の練習をしました。

その後、各クラスに分かれて、応援合戦の練習をしました。(写真)

暑い中、みんなよく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年より 学年集会について

毎週木曜日の朝は、2年生の学年集会です。

最初に、今週火曜日に行われた生徒専門委員会で決定した、今月の反省と来月の目標が、2年生の委員長代表より報告されました。

その後、学年主任の先生より、最近2年生で起こった問題事象についての注意がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30