3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

5月28日 中間テスト 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の中間テストの様子です。
学習したことを確認して、最後まで粘り強く取り組んでいます。
もしわからない問題があったとしても、あきらめずに答えるようにすることが必要です。

5月28日 中間テスト 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の中間テストを受けている様子です。
自分の進路の獲得にむけて、定期テストでしっかり結果を残したいという、生徒たちの意気込みが感じられます。

5月27日 にがり散布

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、中間テストを利用して、運動場全面に「にがり」を散布しました。
「にがり」を散布すると、土の水分を吸収して、にがり成分と混ざり、土が硬化します。
つまり、運動場の土を固めて、砂塵をあげにくくする効果があるそうです。
体育の授業や部活動、そして運動会で、生徒たちが安全に活動できるように行いました。

5月27日 横中検定9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第8問の答えは、「C」でした。
本校の校章は、四つめ菱に六角形、その中央に「横」の字がデザインされているものです。
親しみをもって、横堤中学校の校章を大切にしましょう!
ちなみに、Aは八王子市立横山中学校、Bは東海市立横須賀中学校の校章でした。

第9問
 本校には、さまざまところに校訓や寄贈の記念碑などの石碑が立てられています。
 では、正門玄関すぐのところにある石碑で、「○と緑を 横堤中学校」にあてはまる言葉は何でしょう?
 

5月27日 中間テスト 3限

画像1 画像1
画像2 画像2
3限目は、3年生美術、2年生音楽のテストを行いました。
明日は、全学年ともに英語・国語・社会の教科です。
午後から学習時間の配分しっかり計画して、勉強しましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 運動会予行 係打ち合わせ
6/6 運動会準備(午後)
6/7 運動会
6/10 全校集会 生徒専門委員会

横堤中だより

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

その他