カラスの巣の除去![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、除去していただきました。 巣の中に卵が4つあり驚きました。 ウズラの卵よりひと回り大きく少し緑がかっていました。 孵化する前に移動させることができました。 全校集会
新しい1週間がスタートしました。
とても清々しい朝を迎えています。 1週間の始まりはまず、全校集会からですが、8時25分にはきちんと始まることができました。 特に3年生、2年生が早く集合ができており、1年生の手本となってくれています。 校長先生からもお褒めのことばをいただきました。 市内を問わず、これだけきちんと集合が出来ている学校は数少ない。更にその質を高めましょう! そのためには「組織として」行動することが大切です。組織力を高めるとともに協調性も高め、 集団としての「質」を高めましょう! また、この土日は数多くの部活動で大会が行われました。一所懸命に頑張る姿が見られたことは とても素晴らしかったです。 新しく1年生も入部しました。 更に集団としての「質」を高めてください。 今週を終えるといよいよ10連休ですが、目的意識を持ち、それに向けて努力をしましょう! 多くの「感動」に出会えることを祈っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部試合報告
本日、ソフトテニス部は大阪市春季総体2ブロック予選会に出場しました。
菫中学校からは17ペアが参加しました。 暑さに負けず懸命に頑張る姿は見ていてとても感動しました。 プレーだけでなくチームメイトを応援する姿もとても素晴らしかったです。 勝ち負けを越えて素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました! 引き続き行われる来週の大会には、3ペアが残りました。 チームの代表として頑張ってください。 長居テニスコートで試合ができることを祈っています! 本日も保護者の皆さま、応援に足を運んでいただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動編成(no.2)
1年生が自己紹介をしています。
堂々としていて、思わず聞き入ってしまいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動編成(no.1)![]() ![]() クラブに所属しているすべての生徒は、入部・更新に関わらず 届け出を出すことになっています。 1年生は仮入部期間を終えて希望のクラブに加入します。 クラブ活動を通じて、先輩たちのような礼儀正しさや 思いやりの精神を身につけてもらいたいと思います。 1年生、頑張ってください! 2、3年生、後輩たちの良い見本になってください!! ![]() ![]() |