☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

H31.4.18(木)全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が『全国学力・学習状況調査』に取り組みました。全国の6年生と中学3年生が対象となっています。
国語と算数の教科に関する調査、および生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査です。

問題にチャレンジする一生懸命な姿が窺えました。

4月17日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、「米飯、牛乳、鶏肉のからあげ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ」でした。

給食時のマナーは、みんなが楽しく食事をするためのきまりで、児童生徒の望ましい食習慣の形成につながる大切なものです。
マナーの具体的な例として次のようなものがあります。
○「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをする。
○口に食べ物が入っている時はしゃべらない。
○食事中は立ち歩かない。
○よい姿勢で食べる。
○食事にふさわしい話題で、静かに話す。
○好き嫌いをしないで食べる。

H31.4.17(水)児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
講堂にて全校集会がありました。

代表委員と各委員会の委員長からのあいさつがあり、一人ひとりしっかりとした言葉で抱負を述べることができました。これからの活動が楽しみです。

4月16日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「米飯、牛乳、豚肉のおろしじょうゆかけ、みそ汁、じゃこピーマン」でした。

 水揚げされたカタクチイワシやマイワシなどの稚魚を薄い塩水でゆでた後、半乾燥させたもの(軽く干したもの)を「しらす干し」といいますが、関西では、しらす干しをさらに乾燥させた乾燥度の高いものを「ちりめんじゃこ」と呼んでいます。
まるごと食べられるのでカルシウムなどの無機質の供給源として役立ちます。

1年生発育二測定

 4月16日(火)、1年生の発育測定がありました。初めての発育測定に緊張している児童も、「身長〇cmやった!」と喜んでいる児童もいました。どの児童も、学級担任や養護教諭の指示をしっかり聞いて、最後まで真面目にがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30