3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

5月23日 1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽の授業では、アルトリコーダーの運指の学習を行っています。
小学校のソプラノリコーダーに比べ、大きいので指つかいが難しそうです。
練習曲が美しい音色で弾けるように、これから頑張っていきましょう!

5月23日 3年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の美術の授業では、アートガラスの作製の学習を行っています。
個人でデザインした絵をカーボンを使って転写していっています。
それぞれ豊かな作品が仕上がることが楽しみです。

5月22日 1年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の家庭科の授業では、裁縫の玉どめ、玉結びの練習を行っています。
何度も何度も練習して、技能のテストに臨みます。
上手にできる生徒やそうでない生徒も、懸命にがんばっています。

5月22日 2年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の英語の授業では、写真や資料を提示して学習を行っています。
生徒たちの興味関心を高め、英語で身近な話題に触れながら内容理解をしていきます。
積極的に授業をうけている姿勢がよくみられます。

5月22日 今日の給食メニュー

画像1 画像1
今日の給食メニューは、
豚肉のごまだれ焼き・五目汁・ひじきのいため煮・ご飯・牛乳
です。
ひじきには、カルシウムや食物繊維などが多く含まれています。
美味しくいただきました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 運動会準備(午後)
6/7 運動会
6/10 全校集会 生徒専門委員会
6/11 運動会予備日(給食なし)
6/12 運動会予備日

横堤中だより

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

その他