☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

R1.06.03(月)3年 図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2
「蝶(ちょう)に乗って」というテーマで、3年生がデザインや彩色に工夫して描いています。仕上がりが楽しみです。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日、講堂で児童朝会を行いました。今日は、6月になって初めての登校日です。
 朝会では校長先生から、蒔田 晋治さんの「教室はまちがうところだ」の詩の紹介がありました。まちがうことをおそれず、どんどん自分の意見を発表し、みんなで意見や考えを深め合えたらいいですね。
 次に、児童会から育和フェスティバルのめあてについての連絡がありました。各学年・学級で話し合った意見をまとめ、「令和初!!史上最高に楽しい育フェス!」に決まったそうです。今年度も楽しい育和フェスティバルになりそうです。
 また、斉藤先生から先月・今月の生活目標のお話がありました。6月になったので、学校の生活目標も「廊下・階段を正しく歩こう」に変わりました。雨の多くなる季節です。けがや事故を防ぐため、きちんと決まりを守ってほしいと思います。

R1.5.31 1年 公園探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生が、うるし堤公園へ公園たんけんに行きました。
すべり台、鉄棒、うんてい、ブランコなどの遊具で遊んだり、おにごっこをしたりして、楽しく遊びました。
「順番を守って、なかよく遊ぼう。」「みんなの遊具を大切に使おう。」という約束を守ることができました。

5月31日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、「食パン、りんごジャム、牛乳、金時豆の中華おこわ、中華スープ、ツナと野菜のオイスターソースいため」でした。


 もち米を使って蒸した飯をおこわと言いますが、一般に赤飯のことをおこわと言うことが多いです。
 昔は、もち米を蒸した飯を、硬いご飯を意味する「強飯(こわいい)」と言いました。それに丁寧語の「お」をつけ「おこわ」と呼ばれるようになったと言われている。
これに対し、現在のうるち米を炊いた米飯は、昔はお姫様が食べる軟らかいご飯を意味する「姫飯(ひめいい)」と言われていました。
 おこわは、うるち米で炊き上げたご飯に対し、独特のもちもちとした食感と甘みがあります。
 今日の給食で登場するのは、もち米と鶏肉、金時豆、しめじを味つけして蒸した金時豆の中華おこわです。

R1.05.31(金)校庭の四季

画像1 画像1 画像2 画像2
アサザの黄色の花など咲いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30