特別の教科 道徳

 毎週月曜日には、道徳の授業が行われます。

 道徳の教科書の『読み物』を使っての授業です。生徒たちは、国語の授業とは異なり、先生からの問いかけに、自分の考えを頭の中でまとめています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

 月曜日の朝は、全校集会が行われます。今日は、生徒会専門委員会からの報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温度計

 午前7時現在のいつもの温度計です。

 気温21度、湿度83パーセントです。最高気温はあまり上がらないようですが、湿度が高いので、蒸し暑い一日になるようです。
画像1 画像1

ポスター

画像1 画像1
 仮設校舎入り口には、様々な掲示物が展示されています。

 6月は、『こどもの安全確保推進月間』についてのポスターが掲示されています。

 痛ましい交通事故や事件が続発しています。子どもたちが安心して生活できる環境を作り上げなければいけませんね。

 

藤の種子

 藤の種子は、順調に育っています。

 太陽の光を藤の葉が受け取り、たくさんの栄養分を種子に送り届けられます。栄養を受け取った種子は、次の世代へと引き継ぐためのエネルギーを一杯蓄えているのでしょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 体育大会
6/13 耳鼻科検診(2年1組・3年生)
生徒議会
6/15 土曜授業参観(1,2限)
進路説明会(3限)