わかくさ学級 作業学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「いつも助かっているよ」「残り少なくなってきているから、またお願いします」等と、先生方に声をかけていただく機会が多く、生徒たちも頑張って作業に取り組んでいます。 1年生の喫食数を生徒が書いてくれました。それを1年生のフロアーに掲示しています。喫食数を把握することができ、配膳する時にとても便利です。ありがとう! あいさつ活動がさらに活発に!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東中生が元気に登校してきました! 6月常置委員会 1年生学級代表会議![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 緊張感の漂う中、しっかりと役割を確かめています。 6月常置委員会 体育委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北村先生と楠田先生からは、体育委員としての心構えや集団をまとめるコツなど、今の体育委員に必要なことについてお話がありました。 体育委員も真剣に自分自身を見つめ、これからどうすべきかを考える良い機会となりました。 6月常置委員会 保健委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先月実施した、ハンカチ・ティッシュ・水筒の持ち物調査では持参率があまりよくありませんでした。保健委員でしっかり呼びかけを行い、健康のサポートをしましょう! |