避難訓練3
LL教室への避難訓練が終わり、再び園児たちと手をつないで、階段を下りていきます。
登りより下るときは、より一層気を付けなければいけません。 正門まで見送って、西保育所との合同避難訓練が無事に終了しました。 今回の避難訓練に西保育所の園児のみなさん約80名が参加してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練2
「地震による津波を想定した避難訓練」ですので、いったん運動場に避難したのち、津波を想定して再度3階以上に避難します。
2年生のみなさんは、一人一人、西保育所の園児たちと手をつないで、4階のLL教室まで避難します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練
本日、中間テスト終了後、3時限目に、「避難訓練」を実施しました。
今回は、「地震による津波を想定した避難訓練」です。 津波を想定した避難訓練は、毎年近隣の「西保育所」と合同で行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日(水)の給食
本日の献立は、黒糖パン、じゃがいものミートグラタン、スープ、きゅうりのピクルス、牛乳です。
「じゃがいも」は、主な成分が炭水化物ですが、ごはんやサツマイモに比べてエネルギー量は少なく、みかんと同じくらいのビタミンCが含まれている野菜です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日(火)の給食
本日の献立は、ちくわの磯辺揚げ、鶏肉と一口がんもの煮物、あっさりキャベツ、ごはん、牛乳です。
ちくわの磯辺揚げが大人気です。 今日も教育実習の先生が一緒に食べてくださっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|