西館の廊下

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西館の3年生の教室前の廊下の様子です。

 廊下の壁には、テニスのラケットや剣道部の防具が整頓されています。

 傘立てにはきれいに傘が置かれています。

 美しい廊下ですね。

3年生の食事の様子

 昼食時間はとても楽しい時間です。

 左が3組、右が4組です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生の昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の昼食の様子です。

 左が1組、右が2組です。

 

2年生理科の授業

 2年生の教室を訪問すると、タブレットを活用した授業をしていました。

 動物と植物の細胞について学習をしていました。

 日ごろ、顕微鏡で観察したときとは異なる『模範的な細胞』を見ることができて、とても驚きをもって観察していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生の授業

 3年生の授業の様子です。

 左は、3組で社会の授業です。プロジェクターを使って、授業が進んでいきます。

 担当は木村先生です。

 右は、4組の英語の授業です。こちらもプロジェクターを活用しています。担当は丸尾先生と藤原先生です。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 耳鼻科検診(2年1組・3年生)
生徒議会
6/15 土曜授業参観(1,2限)
進路説明会(3限)
6/18 PTA実行委員会
6/19 3年生 大阪府中学生チャレンジテスト