パナソニック教育財団実践研究助成を、贈呈されました

画像1 画像1
画像2 画像2
5月31日(金)、東京のパナソニックセンターで、第45回実践研究助成贈呈式が開催され
白鷺中学校は、全国の中学校より16校に選ばれました

研究テーマは「ICTを活用した防災教育による思考力・判断力・表現力の育成~『震災の語り』をつなぐ『人と人』をつなぐ防災教育~」です

今まで積み上げてきた地域、小中連携した防災教育と
今年度は、パナソニック教育財団からいただいた研究助成で
宮城県被災地を、防災ALT代表生徒と教員代表が視察し、学んだことを
タブレット使って生徒が防災リーダーとなり
防災学習を地域に、小学校に進めていきます

Skypeを使い、被災地と白鷺中学校をつなぎ
防災学習を進めるなど
さまざまなことに取り組みます

贈呈式では、全国のICT機器を活用した発表
東京大学 客員教授市川先生のご講演
「児童・生徒のツールとしてのICT~資質・能力を高めるための活用~」
文部科学省の方の学習指導要領のお話し

第二部ではスタートアップセミナーとして
全国から集まった先生方とグループディスカッションなど
大変有意義な贈呈式でした

これから、白鷺中学校では
研究を進めていきます

5月31日(金)配付物

(3年)・「進路通信」5月31日号
    ・「白鷺キャリア通信」第2号
    ・3年2組学級通信「Sunny Life」第7号
    ・「3年3組学級通信」No.8
    ・「3年4組学級通信」第10号

体育大会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
閉会式の練習です。

体育大会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
退場の練習です。

体育大会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
ラジオ体操への隊形移動です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30