リズムにのって!第2音楽室では、ダンスクラブが躍動していました!お手本を示す子どもたちが前に立って、みんなで動きを学んでいます!どんなパフォーマンスができあがるのか!曲は「YES or YES」!に乗って踊ります! 一緒に学ぶ!ミュージッククラブに大人の姿がありました!以前にお知らせした通り、大人も一緒に楽しんでもらえました。手拍子をとったり、一緒に鍵盤にふれたりと、ともに音楽を楽しみ、ともに学びをつくってもらえました。子どもたちは一緒に学べたことをとても喜んでいました。 ぜひこれからも一人でも多くの大人が、子どもたちとともに学ぶ空間づくりをしていきたいですね!難しく考える必要はありません!一緒にいるだけでいいんです。大人が学びを楽しめばいいんです!それだけで、子どもたちは安心して学べます! めあてが決まった!中庭から職員室を見上げると、今月22日(土)の子どもフェスティバルのめあてが並んでいます!「新時代 子フェス変わらず もりあがれ!」です。子どもたちが主体となってつくりあげる活動です。子どもたちにとって「3つの風船」をふくらませるチャンスです!「自分も人も大切にして、自分で考え、自分から動き、失敗を恐れずチャレンジする」フェスティバルをみんなでつくりましょう!保護者や地域のみなさんもいっしょに どこがいい?わるい?「なにをしているのかな」をテーマに「よいこととわるいこと」の判断をして、その理由を考え、進んでよいことをする大切さを学びました。子どもたちは資料を見ながら、うれしいことをしている動物と困ったことをしている動物に印をつけます。「これこれ!」「これかな?」「わかった!ココ!」と赤と青の色鉛筆を使い分けながら印を夢中でつけています。途中となりの人との相談しながら、新しく見つけたり、教えてもらってわかったり、どんどん発見の輪が広がりました。 そして、青、つまり困った場面を取り出して、その理由について考えを伝え合いました。さらに、うれしくなる行動が増えるためには、どんな気持ちが大切?と問うと、「やさしい」「わるいことはかえってくる」「じぶんのきもちをやさしく」などの考えが出ました。子どもたちは終始授業に集中して、とても楽しそうでした。研究授業ということもあり、たくさんの大人が見守る中、子どもたちは自分らしく自分を表現していました!素敵な学びの空間でした。 自分の言葉で伝える!5/23に、2年生が各チームに分かれて校区探検に出かけました。 保護者の皆様にもご協力いただき、ありがとうございます! そこで発見した事を班ごとに分かれ、撮った写真や、地図でどこかを示し発表会が行われていました! 「 川の近くに花が咲いていました。」「ツバメの巣がありました!」「セブンイレブンには、おにぎりがあります!」等気づいた事を大きな声で発表ができていました。 感想や、質問も伝えあいました。子どもたちはみんな自分の言葉で自分らしく、見事に発表していました! |
|