3月18日(火) 卒業式 10:00開式

5/23 ホウセンカの成長を記録しよう!(3年理科)

3年生から始まった理科は、「ホウセンカ」の成長について観察をもとに学習します。成長の様子をタブレットの写真機能を使って記録します。今後、継続して撮影することにより、ホウセンカの茎や葉、花がどのように成長するのか変化に気づくようにしていきます。
画像1 画像1

5/23 「なわとび週間」実施中!

5月13日(月)から始まった「なわとび週間」も今日を入れて残り2日となりました。「二重跳びができるようになったよ!」「前跳びが50回も跳べた!」など、できるようになったことを言いに来る子がひっきりなしに来ています。暑い日が続きますが、帽子をかぶる、水分補給をするなどの自分のからだを守りながら、しっかり鍛えてくださいね。
画像1 画像1

5/21 PTA予算総会開催

15時40分に新会長のあいさつを皮切りに、予算総会、委員総会を行いました。委員総会では自己紹介のあと、役割を決めたり、スケジュールを確認したりしました。あわせて、制服リサイクルも実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 身だしなみを整えよう!(全校朝会)

今週の生活目標は「ぼうしをかぶり、名札をつけて登校しよう!」です。日差しがきつい時期です。熱中症にならないためにも、ぼうしは必需品です。外遊びをするときにも着用しましょう!おはよう公園清掃は5−1が担当でした。週の初めをすがすがしい気持ちでスタートできそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 奈良公園に行きました!(5年遠足)

5年生は奈良に出かけました。観光シーズンということもあり、町は人でごった返していました。シカに出迎えられながら、東大寺の大仏を見学しました。その後、たくさんの外国の方と学習した英語を使ってインタビューをしました。"where are you from?""What Japanese food do you like?"と質問していきました。優しく答えてもらった後、”Thank you!”と握手をしていただくこともいい経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ・お願い

学校運営に関する計画

学校評価

事務室・会計関係

全国体力・運動能力、運動習慣等調査