大冒険レース(1 2 3年)
いきなりハードに麻袋に両脚を入れてのジャンプ。息があがります。次は?まだまだつづきます。ハードルを跳んでくぐる。バレーボールをラケットにのせて運ぶ。最後はタイヤを引く。脚がもつれながらゴール。もうヘトヘトです。
【体育大会】 2019-05-31 12:14 up!
貫江田幼稚園のみなさん
今年も貫江田幼稚園の可愛い園児たちが八阪中学校の体育大会に参加してくれました。温かい気持ちになります。中学生の表情が自然に優しくなっていきました。大きくなって八阪中学校に入学してくださいね。その時はみなさんが主役です。お兄さん、お姉さんに向かってかけっこ。一緒にダンスも踊りました。
【体育大会】 2019-05-31 11:15 up!
1年 学年種目
種目名は「Get The Points」。どんな競技だろうと想像したら、玉入れでした。ところがただの玉入れではありません。先生が籠を背負って走り回っています。スリル?コミカル?大いに盛り上がりました。さあ、どのクラスが1番のポイントを獲得したでしょうか。
【体育大会】 2019-05-31 11:15 up!
100m走(1_2_3年)
「オン ユア マーク」「セット」 高まる緊張感が伝わってきます。さすがに学年が上がるにつれて力強い。疾走また疾走です。
【体育大会】 2019-05-31 11:15 up!
二人三脚(1 2 3年)
何よりも大切なことはリズムのシンクロです。イチ、ニッ、イチ、ニッ。2人の脚さばきがそろうと、速いだけではなく美しいです。おっと、はずれてもあきらめない。
【体育大会】 2019-05-31 10:23 up!