創立記念日 SINCE 1952.6.18

2学年より 車椅子体験の事前学習(4回目)について その4

「2学年より 車椅子体験の事前学習(4回目)について その3」より

次は、講師の中央区社会福祉協議会「もも」の職員の方が、生徒を乗せた車椅子を押して、デモンストレーションを行いました。(写真上)

その際に、黙って押すのではなく、車椅子に乗っている人と会話をしながら、お互いにコミュニケーションを図ることが大切であるとのことでした。

その後、生徒が車椅子を自走させ、体育館内を1周しました。(写真下)

「2学年より 車椅子体験の事前学習(4回目)について その5」へ続く…
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年より 車椅子体験の事前学習(4回目)について その3

「2学年より 車椅子体験の事前学習(4回目)について その2」より

まず、車椅子の展開方法やブレーキの使い方等、基本的な取り扱い方法について、講師の中央区社会福祉協議会「もも」の職員の方から説明がありました。(写真上)

その後、実際に生徒にも協力してもらい、車椅子への乗り方・乗せ方について説明がありました。(写真下)

「2学年より 車椅子体験の事前学習(4回目)について その4」へ続く…
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年より 車椅子体験の事前学習(4回目)について その2

「2学年より 車椅子体験の事前学習(4回目)について その1」より

今回も使用する仮設段差は、数年前の卒業式で青空学級生徒が、体育館舞台へ上がる昇降機への段差解消のため、当時の技術科教師による手作りです。(写真)

「2学年より 車椅子体験の事前学習(4回目)について その3」へ続く…
画像1 画像1

2学年より 車椅子体験の事前学習(4回目)について その1

5/22(水)6限目体育館で、2年生は「車椅子体験の事前学習」(4回目)を行いました。

今回は中央区社会福祉協議会「もも」の職員の方を講師としてお招きし、「車椅子の取り扱いと介助の方法〜明日は車椅子体験〜」というテーマで、お話をしていただきました。

まず、車椅子体験の班別に並んで、今日の事前学習についての諸注意がありました。(写真上)

それから、体育館中央の仮設段差を取り囲んで、「もも」の職員の方から説明が始まりました。(写真下)

「2学年より 車椅子体験の事前学習(4回目)について その2」へ続く…
画像1 画像1
画像2 画像2

夕食

雪遊びで疲れた様子を見せていましたが、さすがは中三生の食欲です。

本日は、この更新で最終とします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30