児童朝会次に、看護当番の野上先生からは、今月の目標「廊下・階段を正しく歩こう」についてお話があり、自分もけがをせず、友だちにもけがをさせないようにしましょうと話されていました。 また、生活指導の楠先生からは玄関前の植物を大切にしてほしいとの注意がありました。 最後に健康委員会から、今週は「手洗い強調週間」なので、病気を防ぐためにしっかりと手洗いをして、清潔なハンカチを持ってきましょうと呼びかけがありました。 R1.06.10(月)登校のようす朝からパラパラと小雨模様です。紫陽花の花も美しく咲き、近畿地方も梅雨入り間近と思われます。 6月7日の給食えびのチリソースは、児童生徒に人気のある献立のひとつです。 えびのチリソースの作り方は、えびに塩、こしょう、料理酒で下味をつけ、でんぷんをまぶして油で揚げます。次に、チリソースを作ります。みじん切りにしたしょうがとにんにく、豆板醬をサラダ油で香りよくいため、細切りにしたたまねぎを加えてさらにいためます。いたまれば、砂糖、こい口しょうゆ、ケチャップを加えて煮ます。揚げたえびにチリソースをからませます。 辛みを抑えるために卵黄を使うこともありますが、給食では卵黄を使わずにえびのチリソースを作っています。 図書館だより_R1.06.07(金)3年生の車いす体験にあわせて、バリアフリー関連の本を展示しています。 ・『口で歩く』(丘修三作) タチバナさんは、生まれてからずっと寝たきりの生活をしています。そのタチバナさんはベッド型車いすに乗って一人で散歩に出かけます。いったい どうやって散歩するのでしょう? 「口で歩く」の意味とは? ・『みえるとかみえないとか』(ヨシタケシンスケ作) 『目の見えない人は世界をどう見ているのか』という本をきっかけに生まれた絵本です。前も後ろも一度に見ることのできる人の惑星にたどり着いた地球人。『え?キミ、うしろがみえないの?」「すごーい!ちゃんとあるいてる!」と驚かれます。見える人と見えない人とでは感じ方が全然違うということを宇宙人をたとえにして分かりやすく書かれています。 梅雨の季節、ぜひ図書館で手にとって読んでみてください。 育リンピック2 |
|