ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

5月14日(火) 『3年生数学』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日(火)

 3年生数学の授業の様子です。

 因数分解、素因数分解を学習しています。

【サッカー部】Jリーグボランティア活動

画像1 画像1
5月11日(土)に、ヤンマー長居スタジアムにおいて、J1リーグセレッソ大阪VS横浜マリノスの大会運営のボランティア活動に参加してきました。来場者にクリアファイル等を配布し、大きな声であいさつなどをしてきました。子たちは一生懸命活動し、仕事の大変さを感じることができたと思います。その後、試合を観戦し、貴重な経験をすることができました。

5月13日(月) 『いじめについて考える日』

画像1 画像1
 本日は、大阪市内すべての小中学校で「いじめについて考える日」となっています。

 本校でも全校集会において、校長先生より『皆さんの周り、例えば学級や部活動の中でいやな思いをしている人はいませんか?それぞれが居心地の良い場所になっているでしょうか?いやなことをしたり、言ったり、また無視をしたりといういじめはありませんか?
 いじめは生命をも奪ってしまう行為であり、人間として絶対に許されない行為です。ひとりひとりが振り返って、考えてみてください」
 「自分がされて嫌なことは他人にしない。ということを常に心がけ、いじめをしない、許さない、相手の気持ちになって考えられる、他人に優しい人であってほしいと思います。
 自分自身がいじめを受けた時は決して一人で抱え込まず、必ず周りの友達や先生、保護者の方など身近な相談できる人に相談してください」とお話がありました。

 その後文化委員より、本日より行われる図書室開放の連絡がありました。

第63回関西実業団陸上競技大会

画像1 画像1
 5月10日〜12日(金〜日)にヤンマーフィールド長居で関西実業団陸上競技大会が開催されます。この大会には毎年、三稜中学校陸上競技部員が補助員として参加しています。
 初日の10日は長距離(10000m)の決勝が行われました。
 各係で生徒たちは懸命に仕事をしており、その甲斐もあって、いつもお褒めの言葉を頂きます。選手としてではなく、中学生とはいえ、大人の大会の運営に携わることでマナーを学ぶだけではなく、「指示待ち」から「積極的」に仕事をするという絶好の機会です。
ここでの経験が将来の仕事に必ず役立つと思います。
 大会三日目(12日)には、中学招待試合があり、三稜中学校の選手も100mに出場します。
 お時間の許す限り、応援を賜れば幸いです。10時45分予選、14時決勝です。よろしくお願いします。
 ※ 写真は表彰係です。
画像2 画像2

『大阪南視覚支援学校交歓会準備』

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日放課後、生徒会役員の人たちが、今年度の「大阪南視覚支援学校との交歓会]について打ち合わせ会を持ちました。
 交歓会の内容を打ち合わせ後、支援学校の授業の様子などを熱心に聞いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 期末テスト(2日目) 1限 国 2限 理 3限 1年 技家/2年 音(30分)/3年 美(30分)
6/25 期末テスト(3日目) 1限 1,2年 社/3年 英 2限 1,2年 英/3年 社 3限 保体(30分)
6/26 1限 金1 2限 金2 3限 金3 4限 金4 5限 道
6/27 臨時休業
6/28 臨時休業