6月19日の給食赤じそは、縄文時代の遺跡から種が発見されたほど古くから利用されてきたしそ科の香味野菜です。 しそには、葉が緑色の青じそ、葉が紅紫色の片面じそ、葉が縮れている縮緬じそなどもあります。 青じそは大葉とも言い、赤じそよりも香りが高く、主に薬味やてんぷら等にします。 赤じそは梅干しの着色やしそジュースに使用します。 わくわく集会(1・3・6年生)「全部のお店に行きたい!」と言っている1年生もいましたが、さて、どのくらいのお店を回れるでしょうか…? R1.06.18(火)プール開き_6バディでの水慣れから、蹴伸び・バタ足・クロールと練習しました。 R1.06.18(火)プール開き_5準備体操から水慣れまで 音楽のリズムにあわせて行い、蹴伸び・バタ足と基本を学習しました。 6月18日の給食豆乳は、大豆を水に一晩浸しておいてからすりつぶし、水を加えて加熱して、その煮汁をこしとったものです。 豆乳はたんぱく質や脂質などの含量が牛乳と似ていて、飲料として利用されます。また、豆腐やゆばの材料になります。 豆乳には、JAS規格と品質表示基準が定められていて、豆乳、調整豆乳、豆乳飲料の三種類があります。主要原料と大豆固形分(たんぱく質や脂質など)の含量によって区別されます。 今日は、豆乳スープに使用しています。 |