5/30 天茶っ子集会スタート!
全校児童が少ないことを強みとして、本校では1〜6年までの縦割りグループをつくり、それを核とした児童集会「天茶っ子集会」に取り組んでいます。10連休、遠足が続き、本日ようやく第1回の集会を行いました。今日は自己紹介です。メンバーの顔と名前をしっかり覚えましょうね。
![]() ![]() 5/29 フレンドクラブ スタート!
ますますグローバル化の進む社会に生きる子どもたちにとって、体験を通して他国の文化を理解することはとても大切なことです。今年度も「フレンドクラブ」がスタートしました。子どもたちが興味関心を持って、学べるよう体験的な活動をたくさん取り入れていきます。
![]() ![]() プールテントを新調しました!![]() ![]() 来月初めにはプール清掃も行い、6月18日から始まるプール学習に備え準備をすすめています。 〜事務室より〜 5/28 What do you want?(5年外国語)
シャネイ先生に、"What do you want?""I want a doll."という表現を教えていただきました。"only English!"という声に、頭では浮かぶけど英語で何というのか、ついつい日本語が出てきてしまいます。しかし、何人もの人から"What do you want?"とインタビューされるうちに、"I want a dog."と英語で答えられるようになっていました。
![]() ![]() 5/28 車いす体験(3年総合)
3年生は、リハビリテーションセンターの方々をゲストティーチャーに来ていただき、「車いす体験」を行いました。車いすに「さわってみよう!」「乗ってみよう!」「友だちを乗せてみよう!」という3つの体験をしました。普段は何気なく通っている段差やスロープも、車いすで越えることはたいへんだとわかりました。リハビリテーションセンターの方々、お世話くださりほんとうにありがとうございました。
![]() ![]() |