ペッパー君登場(5月17日)4年生以上の児童がタブレットを使って、ペッパー君の動きや会話を入力していきます。プログラミングを終えて、タブレット上で考えた各グループの内容が実際に活動するかが試されました。 うまくいくと歓声があがり、プログラミングと言おうかペッパー君を堪能していました。 これからの時代は、こうした授業や学習に移行していくのかと実感させられる活動でした。 児童集会 5月16日1年生遠足(5月15日)公園では、すべり台やブランコで遊んだり、お弁当を食べたりして友だちとなかよく過ごしました。 とてもいい天気で、帰りは「暑い〜。」と言いながらもさいごまでしっかり歩くことができました。よくがんばった1日でした。 6年生遠足(5月14日)6年生の社会科の学習の中で学ぶ、東大寺の南大門や大仏を見て、「大きい!すごい!本物や!」と喜んでいる姿がたくさん見られました。また、東大寺の周辺では、オリエンテーリングをしながら、外国の人にインタビューをしました。いろいろな国の人たちとコミュニケーションをとることができてとても楽しく活動することができていました。お昼ご飯の後には、シカに餌をあげてとてもよろこんでいました。 今日、経験したことを今後に活かしていってほしいと思います。 いじめについて考える日(5月13日)いじめをすることでいじめられる側になった児童はどんなに心を傷つけられるのか、心の傷は一生治らないこと。心の傷によって、学校に来れなくなること、家から出れなくなること、命を絶つこともあるという話を」しました。 いじめをなくすことを目標にしながら、大東小学校は、進んでいきます。 1、いじめをしない。いじめられる立場になって、立ち止まって振り返る。 2、いじめられているかもと思ったら、友だち、お家に人、学校の先生、地域の人に勇気をもって相談する。 3、周りで見ていてなにも言わないのは、いじめていることと同じ。解決はできなくても、大人に相談をする。など3つのことを実行してほしいなどを、話しました。 その後は、各学年で成長段階に合わせた指導がなされました。 このような集会や話をしながら、いじめのない学校、児童の人権を守る学校。児童の自尊感情をはぐくむ学校を目指しています。 今後もご理解とご協力をお願いいたします。 |