3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

5月17日 2年生大阪体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
高潮ステーションでは、津波体感シアターなどで学習しています。
身近なこととして捉えられる体験です。

5月17日 用水路で手足洗い

画像1 画像1
画像2 画像2
田植え体験を終え、用水路で手足を洗っています。
山からの湧き水なので、とても冷たいです。

5月17日 2年生大阪体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿倍野防災センターに到着した班は、どんどん体験しています。
震度7では、立っていられずしゃがみこんでしまいました。

5月17日 2年生大阪体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿倍野防災センターでは、起震車体験を行えるようです。
歴史博物館では、歴史パズルで学習しています。

5月17日 田植え体験

画像1 画像1
この田んぼで10kgのお米100袋分のお米が採れるそうです。心を込めて植えないと美味しいお米にならないそうです。
田植えをして苦労を知りました。感謝して食べたいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/5 地域体験学習(1年)
7/8 全校集会
7/9 大学出前授業(3年)
7/11 期末懇談会(45分×4限)

横堤中だより

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

その他