『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

5・6年生遠足2

信太山駅に到着し、ここから約2?の道のりを歩き、野外活動センターに向かいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5・6年生遠足

本日の遠足は信太山野外活動センターへ向かいます。センターでは飯盒炊爨を行い、カレーライスを作ります。5年生にとっては、林間の練習でもあります。さて、美味しくできるでしょうか。
画像1 画像1

児童集会

本日の児童集会は、2年生によるファンイングリッシュディです。英語の授業で学んだことを全校で発表しました。BINGOの歌に合わせて、歌ったり、踊ったりと楽しい発表でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 社会見学(環状線一周・あべのハルカス)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、社会の学習で大阪市のまちの様子を学習しています。環状線の車窓から見えるまちの様子をワークシートにしっかりメモをして、写真と同じ建物を一生懸命探しました。
 あべのハルカスでは、天気も回復し大阪市のまちの様子が一望できました。「大きなビルが見える」「遠くのほうに山が見える」「こっちは海」と子どもたちの発見がたくさん。この体験や発見を、社会の学習につなげていきます。

3・4年生遠足

本日、3・4年生は遠足で鶴見緑地公園に行きます。出発式では、複数の先生から注意することを聞きました。緑地公園では、オリエンテーリングをする予定です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 林間前検診5年
児童朝会
日本語検定3年
7/9 栄養教育3年
クラブ
7/10 2年歯磨き指導
4年フッ化物塗布
6年歯と口の健康教室
7/11 個人懇談会
児童集会
栄養教育4年
7/12 個人懇談会