6年生、家庭科学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(月)

 6年生がミシンを使って、エプロン作りに取り組んでいました。
 エプロン作りに集中している子どもや、友だちの手助けをもらいながら楽しそうにしている子どもなど、それぞれ自分なりの仕方で課題に向かっていました。
 出来上がったエプロンをつけている子どもの姿が嬉しそうに見えました。

給食室の掲示が変わりました。

画像1 画像1
7月1日(月)

 7月に入り、給食調理員さんが給食室の入り口にある掲示物を変えてくれました。
 ひまわりやスイカの掲示物を飾って、給食を取りに来た子どもたちが少しでも元気が出るように迎えています。楽しい給食の時間がもっと楽しい時間となるよう、色々な工夫が嬉しいです。 

門扉の塗装をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
6月28日(金)

 子どもたちが活動していない時なので、管理作業員さんが講堂前の門扉を塗装していました。
 塗装作業では、下塗り(白っぽい色)と中上塗り(黒っぽい色)と3回に分けて塗るそうです。暑い中、ハケの塗った線が残らないように確認しながら作業をしていました。
 学校のものを、できる限り長く使えるように丁寧に保守作業が行われていました。
 

朝顔が育ってます

画像1 画像1
画像2 画像2
6月28日(金)

 G20のため27・28日と学校が臨時休業となっています。
 昨日は、梅雨入りしたことを知らせる雨が、一日中降っていました。
 子どもたちのいない島屋小は、寂しく静かに過ごしています。
 校庭では、朝顔が子どもたちを迎えるように、花をちらほら咲かせ始めています。

5・6年生、外国語学習をがんばってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(水)

 6年生の外国語では、アズリー先生と担任の先生が午前(AM)と午後(PM)の使い方や発音の仕方について指導をしていました。特に、"M"の発音を子どもたちが習得できるように、繰り返し発音されていました。
 5年生でも、外国語の学習をしていました。"globe""glove"や"cat""cap"などのように、音の出し方の違いに気づいたり、言葉(単語)が違っても同じ発音をしたりするなど、発音を意識した学習をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 1年体重測定
7/9 地区子ども会、集団下校(5限授業)
7/10 学期末懇談会(〜17日)
7/11 PTA実行委員会
7/12 移動図書館

学校評価

各種児童情報

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

校内研究

学校協議会