さぁ!2学期がスタートしました。授業や行事を通じて「人を認める文化」を創り上げていきましょう!

6月20日 1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の英語の授業です。
今日は、C−NET(外国語指導員)の先生と学習しています。
一人ずつ先生の英語の質問に対して、英語で答えていきます。
学習してきたことが、話せるようにしています。

6月20日 2年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会の授業です。
コの字型の学習形態で行っています。
ペアやグループでの学習が即時にでき、互いに話し合ったり、教え合ったりすることができます。
学習課題や目的に応じて、さまざま形態で学習するよう工夫しています。

6月20日 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業です。
学習ルールの明確化として、「学習の約束」を決めて共通理解を図っています。
教科書などの持ち物が整っている場合は、起立しています。
みんなが安心して学習にむかえるよう工夫しています。

6月19日 横中検定14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「貯留浸透施設」とは、水害を防ぐ役割だそうです。
約2400年前の弥生時代の鶴見区周辺には、川が運んだ土砂によって農作物がよく育つ平野が形成されました。時には氾濫によって生活を脅かすこととなり、地域の治水への取り組みがこの頃からはじまったと考えられます。

第14問
 では、弥生時代に鶴見区周辺を流れていた川とは、何川でしょう?

6月19日 横中検定13

画像1 画像1
画像2 画像2
第13問の答えは、「保健室」でした。
生徒のみなさんは、体調不良やけがなどで利用しています。
ほかにも、身体についてや悩み事がある場合も先生が対応してくれますよ。
よろしくお願いします。

さて、正門の壁に上のような看板があるのを知っていますか?
本校は、「貯留浸透施設」の役割を果たしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 全校集会
7/9 大学出前授業(3年)
7/11 期末懇談会(45分×4限)
7/12 期末懇談会(45分×4限)水泳大会(2年)

横堤中だより

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

その他