7月2日 給食
【パン・牛乳・鶏肉と夏野菜のソテー・おし麦のスープ・すいか】
蒸し暑さに疲れた体におし麦のスープの塩分が染みわたり、すいかの糖分を含んだ水分でのどを潤し、午後からのエネルギー補給です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日 栄養学習6年生
6年生は、自分でメニューを組み立てる設定で学習しました。食材が持つ栄養素をどのように組み合わせて、栄養バランスのよい食事にするか考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日 栄養学習1年生
本日も栄養学習を行いました。1年生は、毎日お世話になっているけれどあまり知らない給食室のことを教えてもらいました。大人数の食材を混ぜるときに使う「木櫂(もっかい)」の実物を見せてもらいました。木櫂と背比べをすると、その大きさがよくわかります。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日 水泳学習5年生
雨が上がったので、水泳学習を実施しました。水の体感温度が心配でしたが、実際に水につかった担当者によると、「運動していると大丈夫だった」そうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日 パソコン学習2年生
基本操作の練習です。カーソルの移動・左クリック・右クリック・・・、練習ソフトで遊びながら操作方法を覚えます。楽しそうに取り組んでいました。
![]() ![]() |
|