4/24 イングリッシュタイム

 今日の朝学習は、イングリッシュタイムです。
各学級で、子どもたちが英語に親しんでいます。
2年生と3年生の 授業のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 4年体験学習(1)

 2.3限に4年生が社会科の体験学習を行いました。
大阪市の東部環境事業センターから、来ていただいた方
に、車両や作業服の説明を受け、パッカー車への乗車
体験もしました。その後、ごみの種類や分別について
学習しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 4年体験学習(2)

 パッカー車の横には、昨年「伝えよう生物多様性」
こどもポスターコンクールで入賞した、当時4年生と
6年生(現在小5と中1)の児童の作品が、使用され
ています。街で見かけるかもしれません。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/23 今日のこんだて

4月23日(火) 今日のこんだて
煮こみハンバーグ、コーンスープ、三度豆のサラダ、パンプキンパン、牛乳
608kcal

【煮こみハンバーグ】
ハンバーグをケチャップ、ウスターソースで作ったソースで煮こんでいます。

画像1 画像1

4/22  今週金曜日の「学習参観内容のお知らせ」

4月26日(金)は学習参観・懇談会です。時程と内容をお知らせいたします。

 1年生は、12時00分〜1時00分まで給食参観があります。1年生の学級懇談会は午後1時20分〜1時50分です。

 2年生〜6年生の学習参観は、午後1時40分〜2時25分で、学級懇談会は、午後2時35分〜3時15分です。
 多くの保護者の方々が、参観・懇談に来ていただけることを願っています。ご理解ご協力よろしくお願いいたします。


 PTA総会は(午後3時20分〜4時00分) 講堂で開催します。

 6年生の修学旅行保護者説明会(午後4時00分〜4時30分)も講堂で行います。

 学習参観の内容は配布文書【お知らせ】に載せています。
 ↓
 【お知らせ】4月学習参観内容
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 期末個人懇談会 PTA図書貸出
7/12 期末個人懇談会 PTA図書貸出 巽南サロン
7/15 海の日 夏祭り巡視
7/16 期末個人懇談会 PTA図書貸出
7/17 期末個人懇談会 キャンプ児童説明会