朝の工事現場

画像1 画像1
 西館屋上から見た南館の様子です。

 3階の各教室が仕切られているのがよくわかります。

 3階になるとすぐ近くに見えます。どんどん形ができてきました。

 楽しみです。
画像2 画像2

4月22日(月)今日から家庭訪問が始まります。

 皆さま、おはようございます。

 西館屋上から見た東の空です。結構分厚い雲が覆っていて、朝日が隠されています。これから次第に晴れ間が広がっていくそうです。気温は26度まで上昇するそうです。夏日になるようです。

 体調には十分気を付けてお過ごしください。

 また、ヒノキの花粉が飛んでいます。こちらもご注意ください。


 さて、今日から家庭訪問が始まります。学級担任がご家庭を訪問させていただき、様々なことをお話させていただきたいと思います。給食や泊行事の実施に伴って、アレルギーをはじめ、健康面等についてもお教えくださいますよう、よろしくお願いいたします。

 今週は、45分授業4時間で終了です。給食はありません。よろしくお願いいたします。部活動については、顧問の先生の指示に従ってください。

 家庭訪問期間は、午後から家庭で過ごす時間が増えてきます。各地で、大きな交通事故が起きています。安全面には、十分気を付けて過ごしましょう。

 今週もしっかりと学習しましょう。
画像1 画像1

バレーボール部

バレーボール部は高倉中学校で、高倉中学校、市岡中学校と一緒に合同練習をしています。
画像1 画像1

ソフトテニス部

都島中学校の第二グラウンドで、2ブロックの大会を行っています。
都島中学校の選手もコート整備のお世話をしながら、頑張っています。
画像1 画像1

工事

 仮設校舎2階の校長室から見た工事現場です。

 格技室側では、型枠が組み立てられています。クレーン車が資材を南館の上部に運んでいます。3階部分が造られています。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 学期末懇談会(45分×4時間授業)
7/12 学期末懇談会(45分×4時間授業)
7/16 学期末懇談会(45分×4時間授業)
7/17 学期末懇談会(45分×4時間授業)