校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜
カテゴリ
TOP
学校日誌
お知らせ
最新の更新
インタビュー! 〜 4年生社会科
児童集会 〜 小学校
募金活動にご協力をお願いします! 〜 小中合同企画
中学校・高等学校進路担当校長連絡会
日本橋小中一貫校新聞 第1号発行!
課題図書紹介 〜小学校
総合的な学習「いろいろな国について調べよう」 〜4年生
募金活動にご協力ください! 〜 小学校
府立・市立・私立 高校進学説明会
野球をやっていて良かった!
がんばれ!野球部!
英語学習 〜4年
交通安全教室 〜中学生
あともうちょっとだけ! 〜 6年生
理科「風とゴムのはたらき」 〜3年生
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
生徒会活動 〜 中学校
地域防災訓練の後に残って、生徒会のメンバーが花の植え替えをしてくれていました。
世代をつなぐ防災訓練 〜 土曜授業
消防署から講評をいただきました。
その後、代表児童・代表生徒から感想を発表し、防災訓練を終了しました。
今日の学びを今後に活かしていきたいと思います。
ご協力いただきました関係諸機関のみなさま、地域のみなさま。
誠にありがとうございました。
世代をつなぐ防災訓練 〜 土曜授業
図上訓練。
地図上で、避難場所や避難経路を確認します。
世代をつなぐ防災訓練 〜 土曜授業
煙テント体験です
世代をつなぐ防災訓練 〜 土曜授業
可搬式ポンプ体験と、水消火器体験。
12 / 75 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
10 | 昨日:156
今年度:33092
総数:441112
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/11
学期末懇談(45×4)
7/12
学期末懇談(45×4) (小)朝の読み聞かせ
7/13
休日
7/14
休日
7/15
海の日
7/16
学期末懇談(45×4)
7/17
(45×5) (小)地域子ども会 集団下校
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
大阪市浪速区:令和6年度地域防災訓練に参加しましょう! (防災・防犯>防災 災害に備える)
大阪市関係
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
浪速区役所
配布文書
配布文書一覧
いじめ防止基本方針
楽しい学校生活にするために…
いじめについて考える日 校長講話
保健室より
(中学校)インフルエンザについてのお願いとお知らせ
ほけんだより(小)
ほけんだより7月
ほけんだより6月
ほけんだより5月
ほけんだより4月
ほけんだより(中)
ほけんだより7月
ほけんだより6月
ほけんだより5月
ほけんだより4月
運営に関する計画
平成31年度 運営に関する計画
平成31年度 運営に関する計画 補足資料(学校経営方針)
あゆみ
平成30年度 日本橋中学校のあゆみ 分析と成果・課題
平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果(浪速小学校)
平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果(日本橋中学校)
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成30年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」(中)
平成30年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」(小)
PTA News
日本橋小中一貫校PTA規約および慶弔規定
非常災害時の対応
風水害、地震等の非常変災時の対応等について
北朝鮮の弾道ミサイルに係る学校園の対応について(お知らせ)
携帯サイト