すごい魚!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年6月22日(土)子どもフェスティバル4
1-3 魚魚!!さかなつり

何かな?

画像1 画像1 画像2 画像2
令和元年6月22日(土)子どもフェスティバル3
1-2 ものあて!

ガォー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年6月22日(土)子どもフェスティバル2
1-1 かいじゅうをやっつけろ!

さあ!始めるよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年6月22日(土)子どもフェスティバル1
暑い朝です!すでに保護者のみなさんの姿があちこちに!
警備に立つ警察官の方が「今日は子どもたち、とても嬉しそうですね!」といつになく意気揚々と登校する子どもたちの様子を伝えてくれました。
開会式では子どもたちのウキウキが伝わる時間でした!
いよいよスタートです!

ファシリテーターとは3

画像1 画像1
令和元年6月22日(土)モーニングコラム11
「学校が元気になるファシリテーター入門講座」(ちよんせいこ著 解放出版社)より、

「教職員のためのファシリテーター度10のチェックシート」から(その2)

2.子どもの声を聴き、子どもに学ぶ姿勢がある。

私たちもそうであったように、子どもたちは大人が思う以上に、いろんな情報を知り、感じ、考え、判断しています。その言葉に耳を傾け、素直に学ぶことは、子どもにかかわる大人に求められる基本的スキルです。子どもたちを自分の思うようにコントロールするのではなく、まずは、何を感じ、学びたいのかを聴いて授業を組み立てます。たとえ、授業なんか大嫌いという子どもであっても、いっぱい、いろんなことを感じ、考えています。そこから学びます。

これ、「傾聴、学びの姿勢」と言います。大人が子どもから学ぶ姿勢を示せば、子どもは自然と学んでいくと思います。ただ聴くのではない、「子どもの声にならない声を聴く!」これですよね!
(その3へ続く)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/12 期末個人懇談会・夜の学校探検
7/15 海の日
7/16 期末個人懇談会・下校13時40分
7/17 水泳特練(14時〜15時)・下校13時40分
7/18 水泳特練(14時〜15時)・下校13時40分

学校だより

ほけんだより

給食だより

食育だより

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

学校要覧

食物アレルギー

水泳学習