7月2日(火)の給食
7月2日(火)は、鶏肉と夏野菜のソテー、押麦のスープ、スイカ、パン、牛乳でした。
鶏肉と夏野菜のソテーは、鶏肉、玉ねぎ、トマト、ナス、キュウリ、赤ピーマン、にんにくが入っていました。 押麦のスープは、ウインナーソーセージ、押麦、ジャガイモ、キャベツ、むき枝豆、ニンジンが入ったおいしいスープでした。食後のスイカは、季節感があふれたデザートでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(月)の給食
給食の写真を掲載できていませんでした。
ここで、紹介したいと思います。 7月1日(月)は、ゴーヤチャンプルー、すまし汁、あつあげのしょうがじょうゆかけ、米飯、牛乳でした。 すまし汁は、鶏肉、キャベツ、たけのこ、にんじん、大根葉、がたっぷりと入っていておいしかったです。 ゴーヤチャンプル―もおいしかったのですが、ゴーヤの量がとても少なかったのが残念でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 温度計![]() ![]() 気温25度で、湿度は95パーセントを超えています。 本当に蒸し暑いです。 朝の風景
工事現場の写真です。
東側にある、工事現場への出入り口から見た写真です。 ブルーシートでおおわれた南館がエレベーターを挟んで西館とつながります。工事中のためもちろん今は通行することができません。 ![]() ![]() 朝の風景
西館と仮設校舎の間の渡り廊下から見た南館です。
![]() ![]() |
|