ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

6月17日(月) 『通常授業』

6月17日(月)

 吹田市で発生した「拳銃強奪事件」の容疑者が確保されたため、通常通りの授業とします。
 生徒の皆さんは通常通り登校してください。

『吹田市で発生した事案に伴う学校園の臨時休業措置等について』

画像1 画像1
本日吹田市で発生した拳銃強奪逃亡事件に伴い、大阪市教育委員会より生徒の安全を確保するために、6月17日(月)7時の時点で犯人が捕まっていない場合は登校を見合わせ、さらに9時の時点で犯人が捕まっていない場合は、終日臨時休校措置とすると連絡がありました。
生徒のみなさんは、部活動の朝練等はありませんので自宅で待機しでください。

明日7時にホームページ、学校メールにて再度連絡させていただきます。

『土曜授業 2』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、1・2限は授業参観

 11時より、1・2年生は学年懇談会、3年生は進路保護者説明会となっています。

 朝早くから、多くの保護者の方に参観いただいています。ありがとうございます。

6月15日(土) 『土曜授業』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(土)

 本日土曜授業を実施しています。

 昨日の雨もやみ、気温も高くなく比較的過ごしやすい朝を迎えました。

 生徒たちはいつも通り登校しています。

『大阪府立視覚支援学校との交歓会 3』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は点字と理科の授業の様子です。

 点字の組み合わせを教えていただき、実際に点字で自分の名前を打ちました。
 自分の名前を打った紙を支援学校の生徒に読んでもらい、ちゃんとできているか確認してもらいました。

 理科の授業では、支援学校の生徒たちは、写真や動画などでは確認できないので、実際に手に取って、重さや触感で確認する作業をしました。
 今日は鳥の内臓(心臓と肝臓)をアイマスクをして確認しました。

 体験が終わったあと、閉会式を行いました。閉会式では支援学校の生徒、三稜中学校の生徒から、今日の交歓会の感想を出し合いました。
 
 初めて参加した生徒もおり、新しく知ることが多く、貴重な体験をさせていただきました。支援学校の生徒の皆さん、教職員の皆さんありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/16 1限 火5 2限 火6 3限 木5 4限 木6
7/18 学年集会 大清掃・学活  防犯教室  三者懇談(予備日)
7/19 終業式 本の貸出 AED講習会(13:30〜16:30 多目的室)