これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

英語クラブ


 毎週火曜日、5限目の授業が終わってからの放課後の時間は、「大池タイム」国際クラブ活動の時間です。
 本校はこの時間に従来からの民族学級の活動の他に英語クラブが活動しています。
今日の英語クラブの活動は、みんなでフラッシュカードを用いたアルファベットゲームをしていました。
  この中から誰が大池中初の英検1級を取得するか楽しみです!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日の放課後は生徒専門員会でした。今月の目標を何にするかを話し合いました。美化委員会では「全員が掃除に参加しよう!」に決定しました。掃除当番に当たっているにも関わらず、掃除をせずに帰ってしまう人がいるみたいです。それぞれ決めた目標を皆で意識し、改善していきましょう!

3年 第1回実力テスト

本日、3年生が本年度最初の実力テストを受験しました。
先週の修学旅行を無事終え、余韻に浸る間も無く、受験へのステップを踏み出します。
3年生になってからは、4月18日の全国学力・学習状況調査に始まり、本年度から1学期中間考査は実施しないので、今回の実力テストが本年度2回目の悉皆テストになります。因みに実力テストは本校は年間5回実施します。回を追うごとに進路決定の重要性を増す実力テスト、第1回目であっても気を抜かず、悔いのない結果を残して欲しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

画像1 画像1
 今週から6月です。6月とは思えないほどの日差しがグラウンドを照らしていました。
 朝から全校集会が行われました。校長先生からは修学旅行がとても楽しかった、仲の良い学年だとわかりました。とのお話がありました。
 その他にも熱中症にも気をつけてくださいとのお話もありました。意識してこまめな水分補給を心掛けるようにしてください。

二年生 学年レクリエーションタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 31日6時間目は2年生がスポーツ大会で「40人41脚」を取り組んでいました。初めはぜんぜんできませんでしたが、掛け声を出しあって息をそろえ、足を出すタイミングを合わすことを意識していくうちにスピードも速くなっていきました。タイムを競い合った結果、2組が勝ちました。皆で団結する大切さを普段の生活にも活用してほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/16 期末懇談・国際理解調理会(13時〜14時)
7/17 期末懇談
7/18 期末懇談・学年集会・大清掃・2年スポーツタイム(3限)
7/19 終業式・油引き・多文化進路ガイダンス
7/21 国際クラブ大池キャンプ