膨らませるチャンス!

画像1 画像1
令和元年7月1日(月)4年 音楽
子どもたちは今、リコーダー検定にチャレンジしています!「ソーラーシードーレー」から始まって、「見上げてごらん夜の星を」までの31のハードルを飛び越えていきます!目的をもって、やりがいをもって、学ぶ子どもたちです!「失敗を恐れず、チャレンジする風船」をどんどん膨らましましょう!

ティール組織とは2

画像1 画像1
令和元年7月2日(火)モーニングコラム21

エッグフォワード 代表取締役 徳谷 智史 さんの「今さら聞けない「ティール組織」基本中の基本 なぜ、今こんなにも話題になっているのか」より、

ティール組織では経営者や上司が社員の業務を指示・管理することはない。組織がビラミッド型の構造をしておらず、全員がフラットに協力しあいながら、社会に価値を提供しているのがティール組織の特徴だ。
極端な例では、マネジャーがいない組織や、自分で昇給額を決める(上司が部下を評価しない)会社もある。つまり、私たちがこれまで常識と考えてきた組織運営のセオリーとは真逆の発想とも言える。

このように、ティール組織は一見すると荒唐無稽な概念のようにみえる。しかし、ティール組織を象徴する3つのポイントに着目してみると、実はとても理に叶った考え方であることがわかる。そこでここからは、ティール組織の3つのポイントを1つずつ解説していこう。(続きは明日)

昆虫って?

画像1 画像1 画像2 画像2
令和元年7月1日(月)3年 理科
チョウの絵を描く子どもたち!なかなか絵心のある子どもたち!小さな生物の観察は見たものを映し取ることで、新たな発見が生まれます!触覚は何本?頭、胸、腹、足ってどこ?知っている昆虫って何?「蜂!蟻!」を画像を使って確認していきます!映像の力は大きいですね!頭、胸、腹、足6本の様子がよくわかりました!「ゴキブリ!」正解!「蜘蛛?」違うで!
「カマキリ!」???正解!「カブトムシ!」「バッタ!」などなど、子どもたちは知的好奇心いっぱいで次から次へと発言していきます!虫博士にはたまらない学びとなりました!

雨やめ!やめ!

画像1 画像1
令和元年7月1日(月)真新しいカーテンが!
明後日から始まる「水泳学習!」子どもたちはとても待ち遠しそうです!梅雨に入り、雨の様子によっては中止の場合もあるかもしれません。1日でも多く水泳学習ができることを願っています!また、4年生以上の各教室には廊下側の窓にカーテンが新調されました!透明アクリルの窓ガラスは見通しが良く、開放的で教室内の様子がとてもわかりやすいです!反面、着替え時には見えすぎるというマイナス面もありました!今年はその反省を踏まえて、着替えの時にはカーテンが引けるようにしました。これまた進化です!

何を考えていたのかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年7月1日(月)4年 国語
教室に入ると鉛筆が走る音しかしない。子どもたちは集中して課題にチャレンジしています!「夕焼け雲の空の下」の読み取りに取り組む子どもたちです!まずは自分の考えを持ちます!物語の醍醐味は主人公の気持ちになること!なぜなのか?なんでそうしたのか?どうしてそう言ったのか?その言葉の奥は?もし自分なら?などなど、文章表現を細かく読み取りながら、心情に迫れるかどうか!
子どもたちが無心に鉛筆を走らせる姿に感動しました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/17 水泳特練(14時〜15時)・下校13時40分
7/18 水泳特練(14時〜15時)・下校13時40分
7/19 終業式・下校11時40分
7/22 夏季休業・プール指導・図書館開放・夏休みこどもサポート
7/23 夏季休業・プール指導・図書館開放・夏休みこどもサポート

学校だより

ほけんだより

給食だより

食育だより

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

学校要覧

食物アレルギー

水泳学習