3月18日(火) 卒業式 10:00開式

重要 6/17 平常通り授業を実施します!

先ほど6:50ごろ、昨日発生した吹田市の拳銃強盗事件を起こした容疑者が確保されたと報道がありました。これにより、平常通りに授業を実施します。8時25分までに登校するようお願いします。

緊急 6/16 学校園の臨時休業措置等について

教育委員会より、本日早朝に吹田市で発生した拳銃強奪逃走事件に伴う学校園の対応が示されました。天下茶屋小学校でも次のように臨時休業措置等の対応をいたします。子どもたちの安全確保のため、ご理解、ご協力をお願いいたします。
【大阪市立の全ての学校園の対応】
•大阪市立の全ての幼稚園、小学校、中学校については、6月17日(月曜日)午前7時の時点で犯人が捕まっていない場合は、幼児・児童・生徒の登校を見合わせます。
•さらに、午前9時の時点で犯人が捕まっていない場合は、終日、臨時休業措置とします。
大阪市教育委員会 報道発表アドレス
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000047...

【緊急立ち番及び見守りについて】
本日15:42に発信しました緊急立ち番及び見守り活動への協力要請については、報道等を知らずに登校する子どもたちがいると思いますので、家に戻るよう伝えていただく等の安全確保のため、登校時のみご協力をお願いいたします。

6/14 ふれあい子どもまつり4 (6年生)

6年1組は理科室で「ゴーストハウス」、6年2組は体育館で「アスレチック」をしました。「ゴーストハウス」は真っ暗な理科室にたくさんのおばけが潜んでいます。「アスレチック」はたくさんの関門を勇気を出してチャレンジしていくアトラクションです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 ふれあい子どもまつり3 (5年生)

5年1組は体育館で「VS 5年」、5年2組は教室で「脱出ゲーム」をしました。「VS 5年」は動く的をボールで蹴り倒します。「脱出ゲーム」はクイズを解きながら出口をめざすゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 ふれあい子どもまつり2(3年生、4年生)

3年生は「カーリング」、4年1組は「おばけやしき迷路」、4年2組は「射的」をしました。「カーリング」は段ボール製のストーンをゴムの力を利用して、的の中心を目指します。なかなかコントロールすることは難しいです。「おばけやしき迷路」は新聞で仕切られた壁にそって進むと、こわーい幽霊が出てきます。どきどきしながらゴールを目指します。「射的」は割り箸でつくった銃に、輪ゴムをひっかけ、的のペットボトルを倒します。上手に狙うと、一発で仕留めることができます。でも、難しい…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ・お願い

学校運営に関する計画

学校評価

事務室・会計関係

全国体力・運動能力、運動習慣等調査