カテゴリ
TOP
お知らせ
チャレンジ学級
部活動
PTA関係
学校元気アップ地域本部
防災教育
最新の更新
7月18日(木)配付物
学校徴収金および学校給食費の納入について
7月17日(水)配付物
1年生 携帯安全教室
育和小校庭キャンプリーダー講習会
東住吉区PTAママさんバレーボール大会
PTA社会見学 追加募集について
7月16日(火)配付物
バドミントン部その3
バドミントン部その2
白鷺プラス防災 保健委員会×防災ALT
野球部
2019 男ばれ 22
女バス 府大会2・3回戦
バドミントン部その1
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
7月18日(木)配付物
(3年)・3年学年だより「笑顔でサヨナラ」 第12号
・3年3組学級通信 第14号
・3年4組学級通信 第30号
学校徴収金および学校給食費の納入について
徴収金(7・8月分)および給食費(8・9月分)の納入について
7月17日(水)配付物
(3年)・3年4組学級通信 第29号
1年生 携帯安全教室
[image1.jpeg]
4限目に体育館で携帯安全(情報モラル)教室を行いました。
映像を2本見ましたが、どちらも身近に起こりそうな内容で、SNS等の使い方について考える良いきっかけになったと思います。
もうすぐ夏休みですが、SNS等のトラブルなく、充実した日々を過ごしてもらえたらと思います。
育和小校庭キャンプリーダー講習会
8月17日、18日に行われる育和小校庭キャンプリーダー講習会が育和青少年指導員主催で開催されました。
レクリエーション協会の方の指導のもと、1年6人、2年3人の元気アップ隊参加のキャンプリーダーが頑張ってくれました。当日、1時間余りのレクリエーションをキャンプリーダーが進行します。
最初は緊張気味で声も小さかったけど、最後は大きな声で楽しく盛り上がっていました。
きっと、本番も頑張ってくれることでしょう。
1 / 52 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
66 | 昨日:72
今年度:37017
総数:787958
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
地域諸団体
意活生き今川協議会
育和地域活動協議会
校区小学校
大阪市立育和小学校
大阪市立今川小学校
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
2年
たんぽぽ第11号
たんぽぽ第10号
たんぽぽ第9号2
たんぽぽ第9号1
3年
学年だより12
学年だより11
学年通信10
学年通信9
学年通信7
学年通信6
学年だより3
学年通信4
学年通信2
学年通信1
学校評価
平成31年度 運営に関する計画
携帯サイト