3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

7月11日 今日の給食 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食メニューは、
鶏肉と夏野菜のソテー・押麦のスープ・すいか・おさつぱん・牛乳です。
今年はじめて食するスイカは、とても甘くて瑞々しくて美味しかったです。
今日から1学期末懇談会がはじまります。
給食を食べて下校となるので、午後からの時間の使い方を工夫しましょう!

7月10日 2年生 特別活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の6限目は、特別活動の時間です。
明日からはじまる懇談会のための資料を書いています。
「2年生になって頑張ったことは?」「頑張れなかったことは?」「現在の心配事や悩みは?」などなど。
その後、合唱コンクールの伴奏者・指揮者を決めています。
積極的な立候補がみられて、とても良いです。

7月10日 1年生 国語書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の書写の授業です。
ひらがなの成り立ちから楷書で書くことを学んでいます。
点画のとめやはらい、はね等の筆づかいの練習を重ねています。
良い字が書けるように、先生からのアドバイスをよく聞いています。

7月10日 2年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会の授業の様子です。
地理分野の近畿地方を学習しています。
拡大地図やICT教材を使ったり、さまざまの工夫をしながら、生徒たちの学習の定着を図っています。

7月10日 3年生 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の保健体育では、水泳の授業を行っています。
男子は、平泳ぎの練習をしています。
平泳ぎでは、手と足の動き、呼吸のバランスを保ち、安定したペースで長く泳いだり速く泳いだりすることをねらいとしています。
女子は、バタフライのドルフィンキックの練習をしています。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/19 終業式
7/22 夏季休業開始  学習会(1・3年)
7/23 学習会(1・3年)
7/24 学習会(2・3年)
7/25 学習会(2年)

運営に関する計画

横堤中だより

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

その他