☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

R1.05.28(火)校庭の四季

画像1 画像1 画像2 画像2
紫陽花や はなだにかはる きのふけふ
〜正岡 子規

校庭の紫陽花が美しく咲き始めています。
はなだ(縹)とは、薄い藍色のことで、紫陽花は、雨の日には色が濃くなったり、咲く場所や時期によっても色が変化したりします。

この句は、紫陽花の様子を時のうつろいに重ねて詠まれた句のようです。明治34年(1901年)から20世紀が始まりましたが、この時代、多くの人が時のうつろいを感じられていたのかもしれず、「令和」に重ねて想いを馳せるのもまた面白いです。

5月27日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、「ご飯、牛乳、ちくわのいそべあげ、鶏肉と一口がんもの煮もの、あっさりキャベツ」でした。


 手には、きれいに見えても目には見えない無数の細菌やウイルスが付着しています。その手のまま、口や鼻、目をさわったり、食べ物を食べたりすることで食中毒やかぜの原因となり、健康を害することもあります。
 また、子どもは大人に比べて抵抗力が弱いため、食中毒の予防のためには、目に見える汚れだけではなく、ウイルスや細菌も除去することが特に大切です。
 手洗いの基本は水でぬらした手に石けんをつけ、よく泡立てて、手のひら、手の甲、親指、指先、つめ、手首などしっかり洗うことが大切です。

R1.05.27(月)音楽科_5年

画像1 画像1
暑い中、音楽科の学習で、5年生がリコーダーでの楽曲練習に励んでいます。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日、運動場で児童朝会を行いました。校長先生より、児童のみなさんの集合が早くなってきていること、土曜授業で掃除をがんばっていたことを褒めていただきました。
 次に、今日から総合保育大学の3名の学生の方が、インターンシップとして育和小学校に来てくださいました。主になかよし学級の児童の支援に携わっていただきます。
 また、児童会から育和フェスティバルについてのお知らせがありました。来月の育和フェスティバルも楽しいものとなるよう、これから準備を進めていきます。
 最後に、看護当番の上野先生からは、「外で遊ぶときは必ず帽子をかぶりましょう」「元気よくあいさつをしましょう」というお話がありました。

はぐぴーさんとの対面式2(土曜授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童代表の2人より、全学級の児童からの感謝の気持ちを伝えるメッセージカードを渡しました。
 はぐぴーのみなさん、地域委員のみなさん、暑い日も、寒い日も、雨の日も、子どもたちを見守ってくださって、本当にありがとうございます!これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/25 林間学習5年
7/26 林間学習5年

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

学校だより

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

保健のお知らせ

学校協議会

家庭学習のすすめ